迎賓館、はとバスツアー

2024年2月17日

1班の有志5人で、「迎賓館、はとバスツアー」に行ってきました。

バスは、ほぼ満席で東京駅を10時半に出発し、小石川後楽園、続いて、湯島天神の梅まつり、ランチはホテルでのバイキング。お腹いっぱいになったところで、メインの迎賓館赤坂離宮の見学。たっぷり一日楽しんで17時過ぎに東京駅に戻って、有意義な時間を過ごしました。

1班が、はとバスを使うのは2度目でしたが、夜の東京もいいですが、昼間の大都会東京も、観る場所がいっぱいで、お勧めですよ。

をクリックすると動画が観られます😉

 🔴🔵🔵🔵🔴🔴🔴🔵🔵🔵🔴 

 

 

 

********

 

 

久々の1班ランチ会

2023年3月17日

 

想い出サロンに参加した8名のうち、石井さんが午後からフードバンクのボランティアがあり参加出来ないとのことで、7名でのランチ会をヤマヤで久々に実施しました。

1班の自慢は12名全員が校友会を継続していること。班長の私の統率力によるものと、みんながおだてますが、絆がしっかりしている要因が2つあります。

その1つは、12名のうち8名が、同じ史跡めぐりクラブに属していること。

2つめは、グループラインに全員入っており、コミュニケーションを日頃からしっかり行なっていることによるものだと思っております。

今回、足立さんの発案でランチ会が実現しました。3年ぶりでしたが、みなさん変わらず元気で、いきがい大学時代の想い出を話したり、楽しい話題が続々と出て来て、あっという間の2時間でした。次回、12名全員で集まりたいねと言いながら、散会となりました。

 

********

 

 

 

********

 

自粛・自粛・自粛のストレス解消に、この動画を視て楽しんで下さい!

<<1班LINE投稿された動画を閲覧者限定条件でリンク >>


 

                                   * * * * * * * * * * * 

1班懇親会の開催について

2019年12月28日

 

 

 冬とはいえ、暖かい日が続いたり、一転して寒い日があるなど、気温の変動で体調管理に気を付ける毎日ですね。そういう日々の中、12月13日、1班(参加者8名)の懇親会を開催しました。

 春日部学園を卒業して9か月になりましたが、その間、各種クラブ活動、バス旅行、歌声喫茶等のほか、私達には、避けては通れない「死」に関する「終活のすすめ」の講演会などがありました。断捨離と遺影撮影については、大変、参考になりました。

 特に、一番の思い出としては、1班で行った「ニューハーフショー」の、はとバスツアーですね。

 これらを酒の肴にワイワイ・ガヤガヤ、ペチャクチャ・ペチャクチャと歓談しました。あっという間に懇親会の時間が終わり、その後、カラオケ店に河岸を変え、自慢のノドを披露する人、知っている楽曲を歌う人、それぞれが気持ちをスッキリ(スッキリしたと思いたいですね)して、散会となりました。

 ところで、1班は、浅子班長の懐が深く穏やかな人柄で良く纏まり、かつ、班員は自分のスタンスで人生を謳歌しているなあ~と、本当に思います。

 間もなく、令和2年を迎えます。校友会の皆さんと共に、健やかに、穏やかな1年にしたいですね。

 1班一同、来年もどうかよろしくお願いいたします。

 

*************** 

 

うどん打ちを楽しみました!

2019年9月29日

 

 「うどんや蕎麦はよく食べるけど作ったことはないなぁ」の声があったため、今回「うどん打ち」の体験学習会を計画しました。

 9月21日(土)、ハーモニー春日部に1班と史跡クラブ有志11名が集まり、講師として春日部更科の大御所である菊池恒吉先生をお迎えし手打ちうどんの作り方を教えて頂きました。先生自身、喋りは苦手と言いながらも、作り方と雑談が半々で面白可笑しく時間内に終わるのかだけが心配でした(笑)

 まずは【水あわせ・練り】から。中力粉に塩水を加えながら団子状になるまで練り、寝かせの時間を入れ、その生地をビニールに挟んで足で踏み、また寝かせ、最後にへそ出しをして伸ばした後にまた寝かせ。次は【のし】、のし棒を使い長方形に均一に伸ばす。次は【きり】でガイドのこま板を使いながら好きな幅に切る。そして最後が【茹で】。

 今回は自分で打ったうどんは持ち帰りで、プロの手打ち蕎麦を茹でながら食しました。各自持ち帰った手作りうどんは、たっぷり4人分あり、さすが自分で作った手打ちうどんは格別に美味しく自画自賛。

 あっ、費用を言うのを忘れていました。材料費、会場費、講師代すべて含めて1800円、安いでしょう。それから作り方とユーチューブ動画のURLをレシピに記載しておきます。

 次回は、そば打ちに挑戦かな。

 最後になりましたが、今回、準備から会場手配まで行って頂いた新井さんには感謝。

 

 

###############

 

詩吟、スコップ三味線で老人施設へ慰問

2019年9月29日

 

 老の日の数日後の9月20日(金)、1班の有志が集まり、宮代町に在る要介護1と2の方の通所リハビリセンターに慰問に行ってきました。

 まずは明木さんの詩吟を披露。知る人ぞ知るですが、明木さんは詩吟の世界では超有名人で、今年8月の吟道館流、石童丸コンクールで優勝した実力者です。朗々と詠い、会場割れんばかりの拍手喝采でした。

 次に謝恩会でも披露した「スコップ三味線」を有志5名が全力で踊り演じ、施設の皆さんから温かな拍手と「アンコール」の掛け声コールを貰いました。前もって準備しておいたアンコール曲(笑)に合わせて施設の職員の方と一緒に輪になって楽しく踊りました。

 皆、老人施設の慰問は初めての経験だったのですが、帰りには逆に「温かな心」を施設の方から分けて頂いたような、ほっこりした幸せ気分になりました。また機会があれば施設慰問をしたいと思っております。みなさんもどうですか、学園祭や謝恩会での「演目」をもとに施設ボランティアをお勧めしますよ。

 

 

****************

 

 

ニューハーフショーに行って来ました♡

2019年7月27日

 興味があるけど今ひとつ勇気が出なくて…そんな皆の意見もあり、今回、ニューハーフショーを計画しました。遊び心で、ホームページにもイベント予告と題して当日までのカウントダウンを表示し、気分の盛り上げも図りました。

いよいよ、7月19日当日。東京駅から「夜のニューハーフショーコース」と書かれた「はとバス」に乗車し、いざ出発。まずは「腹が減っては戦が出来ぬ」ため、ホテルでの豪華バイキングで腹を満たし、万全の体制で意気揚々と「銀座笑座こんぱる」に入店。店に入るやいなや、「明日香でぇす、プリンセでぇす」と、ニューハーフと思われる女子から次々に名刺攻撃を受け、好みのドリンクを注文、皆で乾杯。店内は既に満席。テンションも最高潮に達し、いよいよ開演。豪華絢爛、パワフルでダイナミックなダンスが次々と展開され、上下に昇降する舞台効果も相まって拍手喝采。常連客も多く、会場のボルテージの高さにも感動。そして十分堪能し、ショーは終了。

楽しかったね。きれいだったね。やみつきになってしまうかもなんてワイワイいいながら帰途につきました。写真と動画が、その興奮や満足ぶりを全て物語っていますね(笑)

皆さんも一度、どうですか、お勧めですよ。

                                    2019年5月25日

『谷根千』散策をしてきました

                  2019年5月18日

 今回の散策コースの「谷根千」とは、谷中・根津・千駄木周辺の総称で、特に最近の人気スポットです。表参道や渋谷、新宿などの王道おしゃれエリアでなく、下町風情の残る緑豊かな歴史と坂の素敵な街が魅力です。

 5月18日(土)10時に根津駅に集合し、文京区の観光ガイドさんの案内で根津教会、根津神社、藍染大通り、大円寺、全生庵、夕やけだんだん、谷中銀座までの散策を楽しみました。

途中、お団子を食べたりしながら、初夏を感じる晴天にも恵まれたため、のんびり楽しい半日を過ごしました。

昼食は中華料理でお腹を満たし、次回7月の予定を決め解散しました。

PS

今回、散策しながら寺の木々や民家の玄関の花、軒先の草花等、明木さんが詳しく解説してくれ、その博識ぶりには驚くやら、感心するやら。

これからは1班では、明木さんを「歩く植物図鑑」と呼ぶことにしました。本人曰く、「植物人間・植物状態」と命名されなくて良かったとのこと(笑)

 


  谷根千コース案内

ダウンロード
散策コース.pdf
PDFファイル 560.1 KB

2019年年3月29日

北越谷の花見

 

 

 北越谷在住の仲間に元荒川沿いの桜の名所の場所取りをしてもらいました。

女性陣が腕によりをかけた美味しい手料理を持参してくれ、特に「花冷え」の日だったため温かな鍋は美味でした。

いつもの賑やかな会話で盛り上がり、あっという間の楽しいひと時でした。

      写真をクリックで拡大表示

2019年3月19日

卒業式のスナップ写真

後列左より

     浅子・足立・新井・石井・浅野

前列左より

  明木・遠藤・浅井・石塚・阿部・天田・五十嵐

 

2019年2月22日

謝恩会 スコップ三味線

 1班は皆で相談した結果、謝恩会での出し物は「スコップ三味線」にしようと決定。

まずは、三味線作りから準備を開始し、100円ショップで素材を買い集め、500円程度の費用で見事完成。

 動画も著作権に触れないよう工夫し、映像に合わせての踊りの練習も最寄りの公民館にて猛特訓し、当日を迎えました。

 練習の甲斐あって、本番では無事に楽しく「スコップ三味線」を披露することができ、皆さんから温かな拍手を頂きました。

ずんどこ節の動画

スコップ三味線の演奏

2018年11月16日

学園祭 心の空

  1班は学園祭で春日部市の歌「心の空」に合わせた踊りを披露しました。映像は新井さん、振り付けは足立さん、衣装は明木さんが担当。

動画には1班のメンバーが現在住んでいる、越谷、草加、岩槻、蓮田、杉戸、宮代の風景を加えて味付けしました。

 春日部48(フォーティエイト)として、皆さんからの手拍子に合わせて、元気いっぱい踊り、楽しい学園祭となりました。

心の空の動画